新着情報

窓辺のグリーン2025.08.15

窓辺のグリーンが教えてくれる、快適な暮らしのヒント

窓辺に置かれた一鉢の観葉植物。今回の写真に写っているのは「サンスベリア」という植物です。丈夫でお世話が簡単、そして空気をきれいにしてくれる効果があることから、人気のインテリアグリーンとして愛されています。

しかし、このサンスベリアの存在は、ただのインテリア性だけでなく、実は「快適な住まいづくり」において重要なヒントを教えてくれるのをご存じでしょうか?

自然光と暮らしの質の関係

写真にあるサンスベリアは、窓から差し込む明るい自然光を浴びています。この「光」、住まいにおいて非常に大切な要素です。

私たち巴ホームは、家づくりにおいて「光の入り方」をとても重視します。自然光をうまく取り入れることで、昼間の照明を減らせるだけでなく、心身の健康にも良い影響を与えます。

例えば、リビングに大きな窓を設けて南向きに配置すれば、日中は照明要らずで過ごせる明るさを確保できます。また、冬場でも太陽光の熱を室内に取り込みやすくなり、光熱費の削減にもつながります。

グリーンのある暮らしと住まい設計

観葉植物は見た目の癒やしだけでなく、空気を浄化したり、湿度を調整してくれたりと、健康的な暮らしに役立ちます。最近では「植物と暮らす家」が注目されており、専用のグリーンスペースを設けるお客様も増えています。

リビングやキッチンに「植物を置ける棚」や「窓際の広めのカウンター」をご提案することがあります。こうすることで、自然と暮らしの中に緑が入り、心地よい空間を演出できます。

断熱と結露対策が植物にも優しい家に

窓辺に植物を置くとき、実は注意すべきポイントがあります。それは「結露」です。結露はカビの原因になり、植物にも悪影響を及ぼすことがあります。

結露の大きな原因は、窓の断熱性能不足。私たち巴ホームでは、樹脂サッシやLow-E複層ガラスを採用し、結露を防ぐとともに、室内の温熱環境を快適に保ちます。

このように、「植物にとって快適な環境」は、「人にとって快適な家」と直結しています。

巴ホームの家づくりコンセプト

「家づくり人の心に虹を架けて」

これは私たち巴ホームの理念です。住まいはただの箱ではなく、そこに住む人が笑顔になれる空間であることが大切。

明るい光、やさしい風、そしてグリーンが映えるインテリア。そんな住まいを一緒に考えてみませんか?

まとめ:窓辺の一鉢から始まる理想の家

今回のサンスベリアの写真、実は家づくりにおける重要なキーワードをすべて含んでいます。

  • 自然光の取り入れ方
  • 観葉植物が映える空間づくり
  • 断熱性と快適性

あなたの住まいにも、この「小さな幸せ」を取り入れてみませんか?巴ホームでは、土地探しから設計、施工までトータルサポートいたします。



contact お見積もり・ご相談はこちらから 些細なお悩みでも、まずは一度ご相談ください

0857-26-6662
メールでのお問い合わせ
よくある質問
0857-26-6662
アイコンお問い合わせ